ブエノチキン二代目ブエコ代表トリ締役への道。

Logo

アジャイルなう!

2020年07月11日

アジャイルなう!




「HPのリニューアル、アジャイルで行きましょう」





2ヶ月ほど前から進めているホームページ&通販サイトのリニューアル。

今のHPを作ってくれた具志堅めぐちゃん
https://www.facebook.com/megushiken)に


引き続きお願いしておりますが

先日、こんなことを言いだしました。




「HPのリニューアル、アジャイルで行きましょう」






アジャイル!





謎の秘密結社、アジャイル!!


なんでも正確に測る道具、アジャイル!!


GAFAに続く世界的規模の企業名称、アジャイル!!





・・・ごめんなさい、アジャイルってなんですか・・・・。





どういう意味かさっぱり分かりませんが

「今のホームページ制作はほとんどアジャイルになってます」

と信頼しているめぐちゃんが言うので

アジャイルとやらで進めることにしました。




ちなみに、めぐちゃんより解説が飛んできたので追記!


「アジャイル(Agile)とは、直訳すると「素早い」「機敏な」「頭の回転が速い」という意味です。アジャイル開発は、システムやソフトウェア開発におけるプロジェクト開発手法のひとつで、大きな単位でシステムを区切ることなく、小単位で実装とテストを繰り返して開発を進めていきます。従来の開発手法に比べて開発期間が短縮されるため、アジャイル(素早い)と呼ばれています。」



読んでもなお分からないというw

つまり、ガチガチに100点を目指して時間がかかるよりも

60点とか80点でいいからとにかく素早い改良を続けて

時代に追いつけ!!ということですかなあ!




うちも「HPがスマホ対応してないのでサイト訪問者の8割が

一瞬でサイト離れしている」

という恐ろしい課題が見えたのでw

一刻も早くそれを解決すべくアジャイル!というわけです。



時代はやーっ!!!






というわけで

5年前に作ったHPが課題だらけのため

リニューアルすることになったのですが

こだわり強いくせに納得できるまで決定できない私の性格から

試行錯誤を30周ぐらい繰り返し

不意にたどり着いた答えが

「父コウエイの文字を使おう!」。





使ってみたら、でーじなブエノチキンらしさが漂う

私からみてでーじかっこいいサイトになりそうです。




今のホームページは洒落た感じでできていて

カラーミーショップさんでデザイン賞をいただいたり

(過去記事「☆トリいそぎご報告、カラーミーショップ大賞デザイン賞いただきました☆」



web系の記事にトリあげられたり

これもこれで最高なのですが、

コウエイという創業者の人生をトリ入れた

他には真似できない

唯一無二のブエノらしさが表現できそうでとても楽しみ。



巡り巡りまくる話し合いから

ブランドを導いてくれるのは

センスがいいのはもちろん粘り強く

ああでもないこうでもないと言う

正解のない経営者の自問自答に付き合ってくれて形にしてくれる

信頼できるデザイナーさん、クリエイターさんだなあと

プロに支えられるありがたさを噛みしめる今日この頃です。


しかし、やること多いですなあ!


==========================================
<営業時間と予約方法>
*状況が常に変わりますのでご了承ください*
●7月のお休み:6日、13日、20日、27日
●営業時間:11時から18時(イートインはしばらくお休み)
●真空パック(店頭販売分):事前予約制
●通販:9月から10月発送分販売中(売切れ次第終了)
==========================================


同じカテゴリー(ブエコ成長日記)の記事
ただ、淡々と。
ただ、淡々と。(2024-02-16 20:54)

狭く高く、ここで。
狭く高く、ここで。(2023-06-17 02:01)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。