忙しMAXで辞めたこと。育児編
2019年11月24日

週末は子供が2人から5人に増えたりします。
今日は隣の家の3人組と友達がきて、
広くはない家に子供が6人。
ママ、この絵はね!
ききのママ、かるたしよう!
ママ、おっぱいいいー!
ほぼ全員が話しかけてくるので笑
それぞれの話を聞きながら遊んだり片付けたり
時になだめたり
わたしゃ弘法大師かと思うような大変さですが
子供5人はほしい私としては
我が子が増えた時のイメトレとして楽しんでおります。
ご飯をしっかり手作りしなきゃ。
旦那さんが帰ってくるまでに洗濯も家事も
しっかり終わらせなきゃ。
夜9時には歯磨きも寝かしつけもしなきゃ。
そんな風に考えてたころ、
夕方6時に保育園を迎えてから
夜9時からの寝かしつけタイムまでのわずか3時間、
子供と遊ぶ時間は皆無。
ご飯を作ったり片付けしてる間に
ママ、ママーと泣く子にイライラしながら
これは、優先すべきはご飯を手作りすることか?いや、違う気がする。
と考えるようになりました。
一番大事にすべきは子供と遊ぶ時間だ。間違いないっ!
そう考え決めてから、
家事をほぼぼ放棄することにしました。
温かい手料理や弁当をつくれるママという憧れは潔く捨て去り、
ご飯をつくる、洗濯物をたたむ、という2点をやめて
週二回、家政婦さんにお願いすることに。
作りおきするご飯もオイシックスなど宅配を活用することで
スーパーに行く必要はほとんどなくなり、
家事のストレスは驚くほどなくなりました。
一番よかったのは、夕飯のレシピを考えなくていいこと。
「今日は何作ろうかな、じゃあ何を買ってかえらなきゃな」
そんな当たり前のことですが、
考える労力が料理苦手な私にとっては
ものすごい負荷だったようです。
家に帰れば何か作り置きがある、
自分で買い出して作らなくてもいい、
というのは驚くほど心が軽いものです。
というのも、私も旦那さんも経営者。
経営者の仕事は、
先々の会社の作戦を考えて決断する仕事です。
スティーブ・ジョブズが
朝、着る服を決める時間を削るために
服を黒のタートルに決めていた。
という話は有名ですが、
それぐらい、服のコーディネイトひとつとっても
考えることは脳のメモリーを使ってしまいます。
うちの旦那さまも同じ理由で
仕事は制服を作って毎日同じものを着ているし、
私も旦那さまも靴下を選ぶ時間を省くために
同じメーカーの同じ色のものだけで揃えています。
とにかく余計なことは考えない。
そうすることで、本当に大事な決断がクリアにできる、
とのジョブズのまねっこをしているわけですが。
こうして優先順位を
「仕事を考える時間」と「子供と遊ぶ時間」に絞った結果、
時間にも気持ちにも余裕ができて
子供と長風呂して遊んだり
娘の宿題したりみんなでお絵かきしたり
ちゃんと触れ合えてるなあと思えるようになりました。
手作りのご飯の腕を磨くのは
来世に回します笑
ひとつ付け加えると、
家政婦さん頼むなんて金持ち感ありますが
週二回、2時間か3時間来てもらって
月に2万円ぐらい。
うちは旦那さまも私も交際費がほぼゼロ。
友達がいなくて飲み会も一切行かないので(笑
その分は家族のために家政婦さんお願いするには
高くない値段かなと思っていますし
週の半分は仕事で遅くなる旦那さまが払ってくれています。
世の中のお仕事遅い旦那さまは、
奥さんがワンオペでしんどそうなら
月に一回でも飲み会削って家政婦さん提案してあげると
心から嬉しいと思うのでぜひご検討ください。
子育ては常に改善改善、
仕事も常に改善改善、
頭のメモリー休ませてる暇ありませんなぁ!!
ではみなさま、おやすみなさいませ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます、
明日も、みなさまどうぞよろチキン!
===========================================
<11月営業状況>
●テイクアウト:電話予約受付中(数量に達し次第締め切り)
*11月、12月2日〜7日の予約受付中。
*12月8日〜20日、27日〜31日の予約は12月3日から受付開始。
*クリスマス(12月21日から26日)の予約は12月1日午前10時より受付開始。
(店頭、電話のみ。メール不可)
●イートイン:ゆるくオープン!
(メニューはチキン、ライス、ドリンクのみ、お一人様1ドリンク制)
●真空パック店頭受け取り分:年内分売り切れ
●通販:年内分の発送は完売しました。
2020年1月以降の発送受付中!
==================================================
Posted by ブエコ at 22:34│Comments(0)
│ブエコ成長日記