ブエノチキンとスタバとスタバドと。
2019年09月07日

「スターバックド」
アメリカかどこかでは、
スターバックスはすでに過去のもの、という意味で
そんな言葉が使われているという
デジタルマーケター金城しんいちろうさんの記事を読んだ時、
あのスタバでさえ過去になるとは
ブランド力を維持するってデージ大変やっさー(@@)
と思ったものですが。
(スターバックドが出てくる金城さんのこの記事めちゃオモロー!です http://shinkinjo.com/?p=1126)
本日ブエノチキン二代目ブエコ、
自治労なる会に呼んでいただき
《ブランド力をあげるための考え方》
について講演することになってるわけですが。
。。。そもそもブエノチキンにブランド力はあるのか!?
ってとこから考えさせられる1週間。
混乱しすぎてfacebookで
「ブエノにブランド力はありますか」という書き込みをしたところ
友達やお客様からのブエノ愛溢れるコメントがああああ!!!!!
さらには、いつもアドバイス頂いている
京都おもてなし大使の島田昭彦さんから
わざわざお電話いただき
ブエノの魅力を客観的に分析した話もしていただき
嬉し涙と共になんとか資料まとめることができました。
あとは本番で笑いを取るだけ。。。!
コメントくださった皆様
たくさんのブエノ愛をありがとうございます!!
たくさんのご家庭に楽しい時間を
届けられているんだなあと感じて泣けました。
長く変わらず愛されるブランド、、、
ブランドという言葉はかっこよすぎてしっくりきませんが、
愛されるブエノチキンであり続けられるように頑張らねばだ。
まずは本日、笑いが取れるよう応援よろチキンですっ!
===================================
<2019年9月7日(土)営業情報>
販売状況:
テイクアウト予約優先販売(当日の電話予約は受付なし)
イートイン営業(13時ごろまで、席予約不可)
予約受付状況:
9月5日〜9月10日販売分:予約終了
9月11日〜9月17日販売分:電話受付中
9月19日以降販売分:9月10日より電話予約開始(予定)
真空パック:年内販売終了(再開のお知らせはHPにて)
県外発送:2020年1月以降の発送受付中
Posted by ブエコ at 11:02│Comments(0)
│ブエコ成長日記