ブエノチキン二代目ブエコ代表トリ締役への道。

Logo

不乳から思う不戦の誓い

2016年06月04日

不乳から思う不戦の誓い


ぼ、母乳が、出たっ、、、、!!!!!!




食あたりによるゲーリーで

まともな食事ができなかったこの1週間。


消化のいいうどん、味噌汁、ウィダーインゼリーを主な栄養源とし

母乳がよく出るとされる餅をひたすら食べて生活しておりましたが

それでも母乳の量が激減。




今まで1回に50〜90ml 搾乳できていたのに

絞っても絞っても30ml、しつこく絞っても50mlというありさま。




orz



ベイビィが吸ってても全然出てないようで

ひゅうひゅうと空っぽの音までしてきそうなおっぱいを

延々1時間以上吸われて身も心も枯れ果てるという

産後いちばんの難関期。



このまま私の乳は枯渇するのでは!?

完全母乳を目指してここまできたのに、まさかの断念!?

何より、ベイビィの栄養が足りてない、、ごめんよ〜(><)







空っぽのおっぱいを抱えて途方にくれましたが

昨日からやっとお腹も整ったので

がっつり丼飯を食べたところ

シャーっと懐かしい勢いで母乳量カムバック。

おかえり乳よ、待ってたよーーーーーっ!!





こんなにも私の食べる量に左右されるものなんだなぁ、、、


ご飯を食べられる幸せと

母乳が順調に出る幸せを二重にかみしめつつ、

思いを馳せるのは戦時中のお母さんたちのことでした。






戦時中は食べるものがなくおっぱいが出なかったと言いますが

こんだけ私が餅食っても出ないんだから、
(朝ご飯餅入り味噌汁、昼あん餅2つ、夜 餅味噌汁、夜中ナントゥー)

よっぽど出なかっただろうなぁ、本当に大変だったろうなぁ、

粉ミルクもないだろうから

赤ちゃんは相当ひもじい思いをしてたんだろうなぁ。





何もわからず罪もないのにひもじい思い、

不自由な思いを強いられる赤ちゃんと

何もしてあげられないお母さんの無念さ。

想像するだけで泣けてきます。





先日の、オバマ大統領の歴史的な広島訪問。

そのスピーチは、まさかのまさかの、

核なき世界をうたった素晴らしいものでした。








原爆の投下をアメリカのせいではなく

人類の欲望や科学のせいにするというあたり

責任のすり替えテクニックもすごいですが(^^;

初めての現職大統領の訪問という緊張の場面で

誰も敵に回さない素晴らしい文章構成で

核なき世界への思いを語ったのはすごいことだと思います。





やっぱり、核は要らないなぁ!




全世界のリーダーが同時に核を放棄できる社会、

それができるほど、人類が賢くなるといいなぁ!!




そんなの夢物語だとか

抑止力として必要だという意見が聞こえてきますが

だからと言って私たち市民まで

「抑止力として核は必要だよね」なんて言っちゃうと

他の国まで持つことを許すことになってしまう気がします。





私たち市民が理想を大きな声で語ることは、

少なからず核を持つことへの抑止力になるんじゃないだろうか。


その声がリーダーたちが無視できないほど大きくなった時に

本当にその世界が実現するんじゃないだろうか。





「朝、子供たちが見せる笑顔。

 愛する人とのキッチンテーブルを挟んだ優しいふれあい。

 安心をくれる両親の抱擁。

  
 そういった素晴らしい瞬間が71年前、

 原爆が落とされた日の朝にも

 あったことを思い起こすことができます。」




とは、オバマ大統領のスピーチの一節。




これまで人類が重ねてきた、たくさんの戦争の上に今の平和がある。

好きなものをいっぱい食べて

なんだかんだ母乳もいっぱい出て

愛するダーリンとベイビィを思い切りぎゅーすることができて。



なんてなんて、幸せなんでしょう。




こんな日々が奪われることが二度とないように、

人間の幸せを人間が奪ってしまうことがないように、

オバマさんが言うように、科学が悪用されるのではなく

幸せのために使われるように、願ってやみません。



人類は争うのではなく

話し合い、交流し合い、理解し合うことで

物事を解決出来る賢い生きものだ!


なんて思いつつ、明日は沖縄県議会議員選挙へ!



同じカテゴリー(出産・育児日記)の記事
あの人に愛をこめ。
あの人に愛をこめ。(2019-09-05 15:55)

黒塗りの過去
黒塗りの過去(2019-08-24 21:42)

歴史的20時52分。
歴史的20時52分。(2019-08-12 22:18)


◆ この記事へのコメント
こんばんわ。
わたしも母乳で、いろいろ悩んでいました。友人に紹介された『こもり助産院』では母乳のことの相談を小森先生が聞いてくれます♡ブログなどもあるので、チェックしてみてください。
Posted by さとこ at 2016年06月04日 23:08
>さとこさん

嬉しい情報ありがとうございます!
早速、こもり助産院さん、行ってみたところ
ピャーピャー出るようになりました。いろいろ、神ですね〜!!
一安心です、ありがとうございました(^^)
Posted by ブエコブエコ at 2016年06月17日 15:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。